運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

そこで、災害発生時にツイッターフェイスブックSNSを使って救助要請被害状況などの情報を収集する自治体が二〇一六年から四か年で十倍に増えたと、内閣官房の調査でこれも明らかになっております。また、災害時のSNS活用に関しては、内閣官房が二〇一七年に自治体対象として活用方法注意点をまとめたガイドラインを作成をしておると聞いております。  

室井邦彦

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

東日本大震災でもSNSでもって海外を通じて救助要請をして助けてもらったなんて話もあったということもお伺いしております。  こういったスマートフォンなんかの、大変大事なんですけれども、これにはモバイルバッテリー発電システムが当然いるわけですね。これについて、どういうふうな備えをしているのか、この点について最後に政府にお伺いしたいと思います。

青山雅幸

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

全国の心ある方がスマホを利用して孤立集落情報救助要請情報などをリレーしながら国、県、関係行政機関に伝えていただいたおかげで、たくさんの方々が救出されることにつながりました。  ぜひとも、被災自治体以外の自治体での災害時の情報提供網バックアップ体制を構築していただくとともに、地方自治体においても、ツイッターフェイスブック活用した連絡体制を整備していただきたいと思います。

矢上雅義

2019-11-27 第200回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

また、消防では、通報を受けた際に救助要請が相次いでいて、すぐに救助に行けるような状況にない、そのようなことがあったことから、ツイッター上で救助を求める投稿が相次いだわけでございます。  そこで、長野県庁では、十三日の朝から、急遽、台風十九号長野被害、こういうハッシュタグをつけまして、ツイートを呼びかけました。

太田昌孝

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

災害時における通信サービス確保は、家族同士安否確認、一一九番通報等による救助要請、自治体から住民への防災メール等による情報伝達救援関係機関等の間での連絡手段などの観点から極めて重要だと考えております。  また、特に、近年においてはスマートフォン被災者情報入手情報発信手段として災害時に欠かせないツールとなってきているものと認識をしております。

谷脇康彦

2017-02-14 第193回国会 衆議院 予算委員会 第11号

このとき、地上の米軍兵士からの救助要請を受け現場に向かったオスプレイ二機のうち一機が、出力を喪失し、激しく地面にたたきつけられました。二人の搭乗員が負傷したとされています。オスプレイは飛行不能となり、米軍のミサイルで意図的に破壊をされました。米軍は、今回の墜落をハードランディング、このように言っておりますが、二〇一五年にハワイで墜落事故を起こしたときにも同じ言葉を使っておりました。  

赤嶺政賢

2016-05-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第12号

まず、情報通信関係でありますけれども、今回の熊本地震も含めて、大規模災害が生じた直後には救助要請安否確認のため携帯電話メールの利用が集中することになります。その一方で、特に東日本大震災の直後には、携帯電話発信が急増して、ふくそう状態発生や、通信インフラ被災により通信機能が停止するなどの事態となりました。

羽田雄一郎

2016-03-30 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

理事山谷えり子君退席、委員長着席〕  さて、次の質問なんですが、南海トラフですとか首都直下型地震のような、そういうとき、緊急災害対策本部が立つような災害だと思いますが、こういう災害のときに我が国から例えば海外医療機関とかに救助要請するということはなかなか想定しづらいと思います。我が国は基本的には自己完結でできるんだと思います。

谷合正明

2013-05-29 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、いわゆる警護以外の支援としまして、目立った行動としてやっておりますのは、これはどちらかというと海上保安庁長官からお答えいただいた方がいいのかもしれませんけれども、ソマリア沖アデン湾海域を利用する事業者に対する支援としまして、インド近海における日本関係船舶安全確保を図るべく、インド日本の間で、周辺海域海賊脅威にさらされた日本関係船舶からの救助要請窓口を明確に設定しまして、インド日本との

森雅人

2011-08-04 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

七月二十五日午前八時十八分ごろ、中国救助調整本部から横浜の第三管区海上保安本部救助要請がございました。内容は、中国漁船機関室が浸水し、航行不能状態にあって救助を求めているということでありましたので、直ちに巡視船、航空機を捜索に向かわせました。それで、同日午後二時四十五分ごろ、南鳥島北方沖合羽田基地から飛んでいったジェット機が当該漁船を発見いたしました。

鈴木久泰

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

今回の自衛隊護衛対象外船舶からの救助要請を受けた場合で、現場状況を把握した船長の判断によりとり得る措置を講じた、あるいはこれからも講じていくというものと防衛省から伺っております。  特に武器使用についてでございますけれども、今申し上げたとおり、状況に即した自衛隊判断と思われますけれども、私どもの立場では、武器使用につきましてはお答えを差し控えさせていただきたいと思います。

伊藤茂

2009-04-14 第171回国会 衆議院 本会議 第23号

そのような状況の中で、四月四日と四月十一日、現地に派遣されている護衛艦が、外国商船からの救助要請にこたえ、不審船を事実行為として追い払う事案がありました。すばらしい対応だと思っておりますが、法令に基づく措置が実施できない以上、相手次第では十分な対応ができないおそれがあります。一刻も早く改善しなければならないと考えております。  

江渡聡徳

2005-02-10 第162回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そして救助要請ということ。今度は通信ということにおいても、やはりそうしたときに、普通の携帯電話というのではない、そして、普通の人が救命ということで、どこに、何の手段で行ったらいいかという、救命、最初の一日かけての救命という角度でのライフラインということを、普通のライフラインとは違って救命ライフラインとして設置する必要がある。そういう角度を持てと。  

太田昭宏

2001-06-05 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

平成十二年十二月十九日の河川審議会答申、「今後の水災防止の在り方について」の中で、「水災防止活動を効果的に行うためには、河川管理者等の観測する雨量、水位情報水防管理者が把握する水防活動状況現場水防団による河川、堤防の目視情報、さらに地域住民から通報される被災情報救助要請等の様々な情報をリアルタイムで受け入れて整理、提供するシステムの構築が必要である。」

島袋宗康

1994-05-24 第129回国会 衆議院 予算委員会 第8号

一一〇番にいたしましても、これは警察庁でわかるはずでありますけれども、もう年間何百件の一一〇番での救助要請が出ておるという状況があります。  これは告訴をもってどうこうするという事案ではございません。組織による威力業務妨害が明らかに成立するような事案が非常に多いわけでありますので、私は警察当局がこれに対してはきっちりとした対応をすべきだと思います。  

亀井静香

  • 1
  • 2